手を老けさせないために|今日からできる5つの小さな習慣
こんにちは、真奈です。
「手が老けてきたかも…」と気づいてから、見た目の変化だけでなく、普段の生活習慣についても見直すようになりました。
今回は、私が日々意識している“手を老けさせないための予防習慣”を5つご紹介します。
① 水仕事にはゴム手袋を使う
洗い物のときに素手でお湯や洗剤に触れると、思っている以上に手が乾燥してしまいます。 毎回ではなくても、手が荒れてる時期だけでもゴム手袋を使うと負担がぐんと減ります。
② 手を洗ったらタオルでやさしく押さえる
手を洗ったあと、ついゴシゴシ拭いていませんか? 摩擦はシワの原因にもなるので、タオルで“ポンポン”と軽く押さえるようにすると◎。
③ ハンドクリームはこまめに。特に寝る前が大事
日中は忘れがちでも、寝る前だけはしっかり保湿! しっとり感が翌朝まで続くと、朝から手を見るのがうれしくなります。
④ 紫外線対策を「手」にもする
顔には日焼け止めを塗っていても、手はつい忘れがち。 外出前に手の甲にもUVケアをするだけで、未来のシワやシミを防げます。
⑤ スマホ時間を減らして、手を休ませる
指を酷使するスマホ操作も、実は意外と手に負担。 夜は意識してスマホを置いて、ハンドクリームを塗って休ませる時間をとるようにしています。
ちょっとした習慣でも、積み重ねると手の印象が変わってくる気がします。 「なんだか最近、手がきれいだね」って言われる日を目指して、一緒にゆるく続けていきましょうね。
コメント